- 2023 . 01 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- » 2023 . 03
Category : 有職故実
昭和10年、衆議院で採択したものを公文書館で発見。
吃音は本人にとっては大変なことなのでしょう。しかし、聾唖とか盲人ほど深刻な問題ではない。吃音矯正機関も、国がやることかなと思うしね。国立機関を作っても周辺の人しか来ないんじゃないかと。
他にも、「うーん」というものを色々と閲覧。
娼妓開放へのカウンターとしてか、「公娼制度存置ニ関する請願」というのもありました。ちなみに「公娼制度は社会風紀を守り(姦通防止?)、性病を予防する(大意)」とする内容。
しかし、性病予防の効果はどれほどのものかね? 娼妓は月一回でチェックしていたという。まったく無駄なことでもないが、性病が防遏されたわけでもない。公娼制度は戦前から、戦後しばらくまで存続していた。しかし、その間、新聞には花柳病の売薬広告が常に掲載されている。公娼私娼ともに感染の太宗だったのではないかな。
あと、公娼制度では後腐れのない性欲処理云々についてもね。公娼制度は、女性は利用する側ではない。女性がムラムラ来たときには、公娼制度があっても効果はない。姦通を防ぐ効用もなんだよね。
「国字問題解決ニ関スル請願」とか「25歳以下に酒を飲ませるな(おぼろげ)請願」とかね。結構面白い。
でもねえ、肝心な資料が見つからないのは困りものでね。
吃音は本人にとっては大変なことなのでしょう。しかし、聾唖とか盲人ほど深刻な問題ではない。吃音矯正機関も、国がやることかなと思うしね。国立機関を作っても周辺の人しか来ないんじゃないかと。
他にも、「うーん」というものを色々と閲覧。
娼妓開放へのカウンターとしてか、「公娼制度存置ニ関する請願」というのもありました。ちなみに「公娼制度は社会風紀を守り(姦通防止?)、性病を予防する(大意)」とする内容。
しかし、性病予防の効果はどれほどのものかね? 娼妓は月一回でチェックしていたという。まったく無駄なことでもないが、性病が防遏されたわけでもない。公娼制度は戦前から、戦後しばらくまで存続していた。しかし、その間、新聞には花柳病の売薬広告が常に掲載されている。公娼私娼ともに感染の太宗だったのではないかな。
あと、公娼制度では後腐れのない性欲処理云々についてもね。公娼制度は、女性は利用する側ではない。女性がムラムラ来たときには、公娼制度があっても効果はない。姦通を防ぐ効用もなんだよね。
「国字問題解決ニ関スル請願」とか「25歳以下に酒を飲ませるな(おぼろげ)請願」とかね。結構面白い。
でもねえ、肝心な資料が見つからないのは困りものでね。
スポンサーサイト
Trackback
Comment