fc2ブログ

RSS
Admin
Archives

隅田金属日誌(墨田金属日誌)

隅田金属ぼるじひ社(コミケ:情報評論系/ミリタリ関係)の紹介用

プロフィール

文谷数重

Author:文谷数重
 零細サークルの隅田金属です。メカミリっぽいけど、メカミリではない、でもまあミリタリー風味といったところでしょうか。
 ちなみに、コミケでは「情報評論系」です

連絡先:q_montagne@pop02.odn.ne.jp

→ サークルMS「隅田金属」
→ 新刊・既刊等はこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2012.11
20
CM:0
TB:0
21:54
Category : 未分類
 国のやる事業に経済性なんかない。いっそ官舎は全部売っぱらって、家賃補助だけでいいんじゃないかね。

 国が官舎の家賃を上げるという。※ まあ、安すぎるので上げれるのは当然なのだがね。上げて入居者が減り、スカスカになったらどうするのだろう。前に書いたように、一部の立地条件はともかく、官舎の質は低い。財務局が管理する普通宿舎も、防衛系の国設宿舎と特借も同じ。築30年以上を経て大規模改修もしていない官舎なんか、都心はともかく、近郊でも誰も借りない。

 そもそも、間取りがどうしようもない。いまどき55平米、一切含めて16坪、6畳一間と4畳半一間なんて、東京市内でもなければ誰が借りるのか。

 民間にも住宅はだぶついている。まず人口は減ってきている。貸家も貸地も余っている。今UR、昔住宅公団の団地もガラガラ。国が住宅を世話する時代でもない。

 官舎は、売っぱらったほうがいいだろ。東京市内みたいに条件の良いところから売っぱらえば国庫の収入になる。僻地での宿舎は売れないかもしれないが、それなら更地にしてしまえいい。田舎では官舎なんか誰も住みたがらない。その官舎に人と金を突っ込む無駄は減るだろうよ。



※ NHK「財務省 国家公務員宿舎の家賃約2倍に」(2011.11.20)http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121120/k10013634361000.html
 ま、ニュース見たらやっていたので、たまには予約投稿でないのもいいかとね。
スポンサーサイト



Comment

非公開コメント