fc2ブログ

RSS
Admin
Archives

隅田金属日誌(墨田金属日誌)

隅田金属ぼるじひ社(コミケ:情報評論系/ミリタリ関係)の紹介用

プロフィール

文谷数重

Author:文谷数重
 零細サークルの隅田金属です。メカミリっぽいけど、メカミリではない、でもまあミリタリー風味といったところでしょうか。
 ちなみに、コミケでは「情報評論系」です

連絡先:q_montagne@pop02.odn.ne.jp

→ サークルMS「隅田金属」
→ 新刊・既刊等はこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2013.04
04
CM:0
TB:0
13:00
Category : 未分類
 対中強硬策も、案外、日本だけ一人ぼっちになる可能性があるよね。インドもオーストラリアもアメリカも対中対立を望んでいない。

 インドは対中封じ込めには不賛成であるという。「中国の新指導部「歓迎」=包囲網には消極的-インド外相」中国封じ込めと称して、インドとの同盟云々を言う人たちがいるが、当のインドがそれほどの対中対立を望んでいない。

 アメリカも対中強硬策を望んでいない。アフガニスタン撤退には、関係最悪になったパキスタンの協力がほしい。パキスタンに影響力を持つ中国の力添えが欲しい。まず中国とは関係を悪くしたくない。

 オーストラリアも似たようなものだ。中国封じ込めに参加することで、対中関係を悪くすることを望んでいない。中国側ニュースだが「豪外相が中国けん制を拒否」とある。中国での発言であり、中国の歓心を意識しているのだろう。だが「カー外相は『4カ国同盟の結成は安倍首相の考えであり、われわれは支持しない』と述べた。」と報じられる程度の発言はした様子である。

 さて、対中強硬策、封じ込めに同調してくれるオトモダチ国家はいるものかね。各国の軍隊はともかくとして、各国政府は経済的なつながりもあり、中国との関係を悪くしたくない。

 確かに、各国軍隊が中国を仮想敵としている。しかし、国として中国に強硬姿勢をとるつもりもない。中国そのものを外交的に封じ込めようとする「安全保障のダイヤモンド」とやらも、対中関係を悪くするだけのアイデアにしか見えない。レーダ照射ごときで余計なことを言ったのそうだが、おそらくは日本国内向けの、支持層に対するアピールなのだろう。
スポンサーサイト



Comment

非公開コメント