fc2ブログ

RSS
Admin
Archives

隅田金属日誌(墨田金属日誌)

隅田金属ぼるじひ社(コミケ:情報評論系/ミリタリ関係)の紹介用

プロフィール

文谷数重

Author:文谷数重
 零細サークルの隅田金属です。メカミリっぽいけど、メカミリではない、でもまあミリタリー風味といったところでしょうか。
 ちなみに、コミケでは「情報評論系」です

連絡先:q_montagne@pop02.odn.ne.jp

→ サークルMS「隅田金属」
→ 新刊・既刊等はこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2013.04
27
CM:0
TB:0
13:00
Category : 未分類
 眼の正月ということで。

 昨日、内堀通り三宅坂交差点で夕方の五時半ころ
鹵簿に行き遭ったよ。

 まず、警官が信号機を操作している。それを珍しく見ながら横断歩道を渡り、二段階右折でもう一つの横断歩道で待っていると、そこの警官に後ろに下がれと言われる。「なんでかね」と尋ねると、「まあ、とにかく下がってくれ、この信号が青になる前には終わるから」とのこと。同じ所にいた別口のサラリーマン三人と下がると、5秒もしない内に車列が北上してくる来る。どこぞの元首かねと見ていると、自国の
元首だったよ。

 ただ、気づいた時は最接近した所。車列が真ん前を通り過ぎるとき、2両目に
天皇旗がついていたのに気づいた。まず、奉迎もなにもないね。夕方ゆえ車中は見えず、
今上おわすところまでは見えなかった。まず、直接見たら目が潰れるのかもしれないけどね。

 鹵簿が半蔵門の方向に過ぎると、横断歩道の線まで出てイイよと言われた。その信号待ちのところで、ウインカ出して曲がってきた原付が捕まる。いきなり止まれと言われていて、運転手がビビっているのが見えたよ。これも警官は「いや、なんでもないのですけど、ちょっと止まってくれればいいのですよ、チョット」という微妙な言い方をしていたよ。

 ニュースを見ると、憲政記念館に
行幸されたらしい。「
天皇陛下、『みどりの式典』に…
皇后さまは欠席」http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130426-OYT1T01117.htm?from=ylistとのこと。警備上の理由はあるにせよ、誰が通るかは教えてくれても良かったんじゃないかなあ。




オマケ

最高裁判所に鯉登りが揚がっている。面白い試みだと思うけど、三宅坂には子供がいないのが難だなと

最高裁判所の鯉登り

夕方で逆光、iPHONEの拡大で撮ったやつなんで、あんま鮮明じゃないけどね
スポンサーサイト



Comment

非公開コメント