fc2ブログ

RSS
Admin
Archives

隅田金属日誌(墨田金属日誌)

隅田金属ぼるじひ社(コミケ:情報評論系/ミリタリ関係)の紹介用

プロフィール

文谷数重

Author:文谷数重
 零細サークルの隅田金属です。メカミリっぽいけど、メカミリではない、でもまあミリタリー風味といったところでしょうか。
 ちなみに、コミケでは「情報評論系」です

連絡先:q_montagne@pop02.odn.ne.jp

→ サークルMS「隅田金属」
→ 新刊・既刊等はこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2013.05
06
CM:3
TB:0
12:59
Category : 未分類
 なぜか頭に浮かんだのは『ブルネイ、開戦前夜』というタイトル。多分、続刊は

『仮設巡洋艦 ボー・グエン・ザップ』
『ネグロス戦闘団』
『ジョホール水道19』
『潜水艦 チュラロンコーン』
『雷撃距離12000』
『自動防空艦 マジャパイト』
『星港、戒厳令』

 じゃないの。多分、ASEANが人民解放軍と戦うことになるのではないかと。

 仮設巡洋艦ボー・グエン・ザップは海戦初頭に台湾海峡をダッシュすると思う。で、蘭嶼の漁民に化けて寧波舟山港にある中国の石油ストックを襲ったフィリピン人部隊を回収して帰ってくるみたいな内容なんだろう。

 潜水艦チュランロンコーン・襲撃距離1万2000は、思いもしない距離から魚雷で中国船団を襲うのだけれども、中国も中国で○○犯ほかの脳みそ使った、無人潜水艦で反撃するとかそういう話だろう。

 マジャパイトは、マレーシア、インドネシア、シンガポールの共同開発共同生産だけれども。実際には全部シンガポールで作っているというオチで、しかも鋼材や鋳造品、舵の類を中国に頼っていたので1隻しか作れないとか。

 戦争全体だと、日和るのはカンボジアとかラオス、シンガポール、ブルネイではないかね。特に親中国のシンガポールは、戦犯出さないため、開発中の『金融兵器ネメシス』だか『サイバー兵器ネメシス』を差し出すんじゃないかね。
スポンサーサイト



Comment

非公開コメント

No title

仮装巡洋艦はバジリスクの方じゃないですか?

Re: No title

> 仮装巡洋艦はバジリスクの方じゃないですか?

そうそう、バジリスクが商船改造の方で、サラマンダーが巡洋艦

SFなら航空宇宙軍史シリーズ
海はフォレスターの駆逐艦キーリング
空は北欧空軍史
陸はティーガー戦車隊が読み応えがありました