- 2023 . 11 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- » 2024 . 01
Category : 有職故実
40年前にあった雫石事故なのだが。衝突そのものの他にも興味ふかい事件が付随している。岩手県警が遺体取り違いをしているのだ。
金歯の数、指輪の内容と付ける指、ホクロでどうみても他人の遺体を引き渡された。
遺族が妻ではないと抗議をすると「岩手県警の係員たちは『他の人たちが間違いない、とそれぞれ引き取っていたのだから、そういわれても困る』」『こんなに努力したのだから間違っても仕方がない』と言ったという。
まあ、おおらかな時代で、記者に対して本音を言ったのだろう。だが、遺族に聞こえてはいけない本音は、部外者に話してはいけないわけだ。
昨今はDNA鑑定をいれているのは、このあたりのトラブルが骨身に染みたせいだろう。航空事故でDNA鑑定云々を最初に聞いたのは、島根だか鳥取沖だかにC-1が落ちた時の話で、96幹候相当の女性パイロットの御遺体がそれで判明した云々のニュースがあった時。己は陸海空一緒の課程に入校中だった。空自の学生が「同期だから」でお弔いに行った。そのあたりをよく覚えているよ。
金歯の数、指輪の内容と付ける指、ホクロでどうみても他人の遺体を引き渡された。
遺族が妻ではないと抗議をすると「岩手県警の係員たちは『他の人たちが間違いない、とそれぞれ引き取っていたのだから、そういわれても困る』」『こんなに努力したのだから間違っても仕方がない』と言ったという。
まあ、おおらかな時代で、記者に対して本音を言ったのだろう。だが、遺族に聞こえてはいけない本音は、部外者に話してはいけないわけだ。
昨今はDNA鑑定をいれているのは、このあたりのトラブルが骨身に染みたせいだろう。航空事故でDNA鑑定云々を最初に聞いたのは、島根だか鳥取沖だかにC-1が落ちた時の話で、96幹候相当の女性パイロットの御遺体がそれで判明した云々のニュースがあった時。己は陸海空一緒の課程に入校中だった。空自の学生が「同期だから」でお弔いに行った。そのあたりをよく覚えているよ。
スポンサーサイト
Trackback
Comment