fc2ブログ

RSS
Admin
Archives

隅田金属日誌(墨田金属日誌)

隅田金属ぼるじひ社(コミケ:情報評論系/ミリタリ関係)の紹介用

プロフィール

文谷数重

Author:文谷数重
 零細サークルの隅田金属です。メカミリっぽいけど、メカミリではない、でもまあミリタリー風味といったところでしょうか。
 ちなみに、コミケでは「情報評論系」です

連絡先:q_montagne@pop02.odn.ne.jp

→ サークルMS「隅田金属」
→ 新刊・既刊等はこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2013.07
25
CM:0
TB:0
11:59
Category : 中国
 上海新聞網で「甲骨文全球大会在上海隆重举行」との見出しを発見。

 甲骨文字研究なんてやっている人はそうそういない。まず中国だけで、あとは日本人が少々だろう。それに1万8000人を集めるという。しかも、三回目だともいう。

 中華文明に対する歴史的誇りに繋がるのだろうかねえ。さらに、殷墟は華北なのに、上海でやるという。上海市も、純学術的にしかならないような、そんな大会をスポンサードするなんて豪勢なもの。景気がいいとか、北京に負けないぞというあてつけかねと考えたのだがね。

 記事を読むと計算機技術云々みたいに書いてある。「商業和信息技術」と、金儲け臭いのが何なんだが「硬件一体化集成系统、云计算、客户体验等新一代信息技术与战略为主题」とある。

 「甲骨文」が違う意味なんじゃないか。そう考えてググってみたら「Oracle」だって。オラクルは神託という意味があるみたいなんだが、それを甲骨文、神秘的な古代文書と重ね合わせて社名にしたらしい。

 「中文記事に「企業号」が連発されている記事がある。もちろん会社の名前の話ではなく、米空母のエンタープライズの話だったよ」みたいなものかね。まあ騙されたよ。
スポンサーサイト



Comment

非公開コメント