fc2ブログ

RSS
Admin
Archives

隅田金属日誌(墨田金属日誌)

隅田金属ぼるじひ社(コミケ:情報評論系/ミリタリ関係)の紹介用

プロフィール

文谷数重

Author:文谷数重
 零細サークルの隅田金属です。メカミリっぽいけど、メカミリではない、でもまあミリタリー風味といったところでしょうか。
 ちなみに、コミケでは「情報評論系」です

連絡先:q_montagne@pop02.odn.ne.jp

→ サークルMS「隅田金属」
→ 新刊・既刊等はこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2014.03
24
CM:2
TB:0
11:59
Category : 未分類
 5年位前か、艦艇内にパソコン持ち込み禁止令が出たことがある。イージス情報を漏らした後の話だが、PS3(当時)の類もダメになったという話だった。

 そのころ、教官だったので、艦艇から来た海曹も学生に取ったことがある。話を聞くと、色々なことをやっているという。パソコンがダメになったので、グッピーの飼育が流行っているとか、ポケモンのカードが流行っているとか、コマ回しが流行っているという話だった。

 ポケモンのカードゲームやコマ回しそのものは、大人にとってはあまり面白いものとも思えない。だが、流行っているという。となれば……真剣勝負かね。

 どんなものでも、真剣勝負なれば燃えるだろう。サイコロの目が偶数奇数であるといった他愛のない話でも、真剣勝負であれば燃える。将棋でも眼の色もかわるだろう。

 と、そう考えたので、パソコン以下を駄目にした施策は間違いだったのではないかと思ったよ。

 あの頃の海自上層部は、パソコン以外に夜勤明けに代休をつけないとか、下らないことを一生懸命にやっていた。上陸も制限したので、その煽りをくった経験がある士長や3曹がゴッソリ辞めた。上陸は下の階級ほどできない。制限すれば、下のものはほとんど外に出られなくなる。

 その割には、問題の本質には手を出さなかった。あの手の資料集を作るのは、学生期間に試験にそれがでるからである。そして、資料集に入れるくらいだから、覚える必要のない細かい数字の話だろう。そういった試験を止めさせるといった判断もあったはずだが、それはしなかった。また、原因の半分はエロだったが、中でのエロを規制することもしなかった。

 やったのは海自隊員を不自由にすることだけ。その結果生まれる反動も考えない施策だった。今から思い出しても大失敗であったよ。
スポンサーサイト



Comment

非公開コメント

No title

本文中にある「原因の半分はエロだった」とはどういうことですか?

離職率

上陸制限の話で士長や3曹がゴッソリ辞めたとありますが、海自の離職率はどれくらいあるのでしょうか?